先日、Xでこんなポストをしました。
ひかえめに言いますが、立地良すぎるわ🥺 pic.twitter.com/AugoZCoCpr
— ハマSHIP (@hamaship58) June 20, 2025
たった一行コメントを添えた何気ない投稿だったんですが、想像以上に反応があってビックリ。それだけこの物件の注目度が高く、エリアへの期待感も熱いんだなと実感しました。
現地を初めて見に行ったときの高揚感は、今年みた新築マンションで、ダントツにワクワクするものでした。定借物件ということもすっかり頭から吹っ飛んで、「これはヤバいぞ…!」とテンションMAXに。
恋は盲目…
そんな余韻が残るなかで筆を進めているので、ちょっとバイアスあるかもしれません。でも、それだけ魅力あるエリア・立地です。
そもそも、そんなにワクワクする北仲って、どんな場所なのよ?
突っ走る前に、一度このエリアの全体像を確認。
結論、北仲はただの再開発エリアじゃない。
横浜の「過去」と「未来」が交差し、行政・商業・住宅・文化が集まる街の進化系ハブみたいなポジション!
そのラストピースとなるのが、ブランズタワー横浜北仲(以降では本物件と記載)。
定借タワマンだからって、スルーするにはもったいない。新たな横浜を完成させるキーになる物件かもしれません。
ということで、建設地レビュー前のイントロとして、北仲エリアならびに本物件のポジションに迫っていきたいと思います!
記事の続きはnoteで公開中です。以下のリンクよりお進みください。
ブランズタワー横浜北仲|ポジション編
※この記事は公開中のnoteを一部抜粋・再構成したものです。
